しばらくブログの更新をしていなかったんで、だいぶ溜まっておりますが、
溜まっていた分を遡って書いていってみようかと思っています。
ちょっとリアルタイム性がなくなってしまいますが、ご勘弁ください。
昨年8月のことですが、ちょっと個人的に感慨深い、といいますか、そんなレコーディングワークがありました。
名付けてダブル安部ジュンレコーディング!
ってなんのことだかよく分からないと思いますが(笑)
説明します。
今音楽業界には安部純と安部潤という名前の漢字が違うだけの同姓同名の二人の音楽家がおりまして、これが実に業界を混乱させてきたわけなんですが、
実はわたくし
安部純くん(シンガーソングライター、作曲家)とは25年ほど前に知り合い、
そして
安部潤くん(キーボーディスト、アレンジャー)とも22年ほど前に知り合いまして、でもその頃は当人同士はまだ知り合っていなかったわけです。
で、わたしはいつの日かこのお二人と一緒に仕事が出来る日がきっと来るだろう、それはいつだろうか、その日が楽しみだなあ、なんて思っていたわけなんですが、
ついにそれが実現した!ということなんですね。
20年以上も待ったよ、まったく(笑)
面白いことにこの二人は音楽性も似ているし、住んでいる場所も近かったりとなにかやはり不思議な縁で繋がっているなあと思わざるを得ないのです。
この日はコロンビアレコードさんの案件で2曲録りました。
スタジオは池尻大橋のFormさん、AVEX系列のスタジオで、ここの初代代表の方とは知り合いだったりします、いつもお世話になっているところです。
作、編曲とも安部純さん。
安部潤さんは今回はキーボーディストとしての参加です。
あ~、書いててもまぎわらしいわ(笑)
わたしはFenderビンテージJBとスティングレイ5弦をセッティング。
録音終わってみんなで記念撮影。
この後みんなで中目黒のラーメン屋へ行きました、美味かった!
ラーメン代よりコインパーキング代の方がかかったけどね(笑)
そしてこの後ついに
なんと、ダブル安部じゅんライブまでも実現してしまいます!
それはまた後日書きます。
植田博之web http://home.k03.itscom.net/h-ueda/