しばらくブログを更新出来ずにウズウズしておりました。
なぜかと言うとまあ、忙しかったからですな。
前から思っているんですが、色々とネタがあってブログを書きたいときほど忙しくてなかなか書けない、というジレンマがあります。
これはまあ、ブログをやっている人には、あるあるなんでしょうね。
なので、ネタはあるとはいえ筆不精のワタシにはいっぺんには到底ムリなので、一個づつ書いて行きますすいません。
リアルタイム感は薄いですけどどうかご容赦願います。
まずはやはり
「植田博之withフレンズLive」
からでしょうね。
前回のジロキチから場所が変わって今回は
高田馬場 音楽室DX
でやらせて頂きました。
ここのマスターとも長いお付き合いになりますな。
元々最初から息のあったメンバーでしたが、2回目ともあって、さらに一体感も増してグルーヴ感もさらに濃くなっていたように思います。
今回は前回から4曲入れ替えたんですが、
私の中での今回のテーマがありましてそれは、
の曲をやる!
ということでした。
は私が最も尊敬している音楽家の大師匠なのでございます。
この方がいなければ私はベーシストを目指していなかった、というそんな憧れのヒーローなんですね。あ、この方はピアニストですけれども。
ともあれ採譜に手こずりながらもなんとか譜面を作成し、リハーサルに間に合わせました。
この採譜っちゅうのがベーシストのワタシにとってはなかなかのハードルでございまして、いつも苦労するわけです。
でも私が自分のライブでやりたい曲というのは大抵が世の中に譜面が出回っていないような曲が多いわけでして、まあそこがこだわりでもあったりすんですが、なので毎回ここから試練が始まるわけなんですね。
しかし今回は是非ともグルーシン先生の曲をメインにしたかったんで、頑張りました。
ちなみに前回の自分的テーマは
Tom Scott
だったんですけどね。
そして次回に向けて現在考察中でございます。
オリジナル曲を増やしたいところですな!
メンバー
セットリスト(順不同)
Radient Line (植田博之)
Bubbles in the Sea (河村緑)
追憶 (扇谷研人)
The Fllower is Sleeping (扇谷研人)
A Key Of Mellowness (HANK西山)
Circumstance (HANK西山)
Astro-March (Dave Grusin)
Punta Del Soul (Dave Grusin)
Pools (Don Grolnick)
Apple Juice (Tom Scott)
Cada Dia (Incognito)